運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
124件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-13 第204回国会 参議院 内閣委員会 第18号

海没遺骨収集は、観光ダイバーの目に触れて遺骨の尊厳が損なわれる場合に技術面安全面を考慮して収集を行うとのことなんですが、厚労省説明のテクニカルダイビング、これオーバーヘッドですよね、中に入っていくものとか、そして減圧を行うダイビングのことなんですが、レクチャーの中でお伺いしたのは、三十メートル、四十メートル、行けても六十メートルぐらいではないかとのことだったんですが、資料四を見ていただきたいんですが

塩村あやか

2021-01-25 第204回国会 衆議院 予算委員会 第2号

発症してから十日経過した、そして症状が収まってから七十二時間たつ、そうすれば検査を受けなくても退院できますよということなんですが、なかなかそれが周知されていないということや、あるいは、それでも怖いので、そういう方を受け入れるときにまだ個室で、減圧室で受け入れてというようなこともありますので、退院直後の方を受け入れる施設も必要であるというようなことで、さっきから話がありますけれども、確かに協議会地域

長妻昭

2020-05-28 第201回国会 参議院 環境委員会 第6号

で、修理をしようとしたところアスベストが見付かったために、やはりこの作業空間隔離であったりとか、その減圧のための集じん排気装置であったり作業者安全防護など、また丁寧に取り除かなければなりませんから日数も掛かり人件費も重なるということで、その費用発注者である所有者に大きく重くのしかかってきたということで、結局のところ、アスベストがあると分かっていながら除去することは諦めて、要は被覆という屋根を

青木愛

2020-05-28 第201回国会 参議院 環境委員会 第6号

また、国交省の方にもそういう支援制度があるようには伺っておりますが、それで十分かどうかというところもあり、環境省としては、融資制度もあるというふうに伺っていますけれども、やはり今、この法案改正アスベスト飛散防止のためのいろいろな作業基準というものを設けてそれをしっかり守ろうというところにおいて、やはり減圧を掛けるその装置だとか、隔離にしなくちゃいけないとか、作業日数も掛かるとかということを考えれば

青木愛

2020-03-17 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

液状方式もございますれば、乾燥方式減圧だったり、ロータリーキルンとか、てんぷらとか、さまざま言われているわけですけれども、こうした方式があったり、サイレージ、発酵させるようなものもございます。これは、乾燥方式ですと、新たな加熱処理基準を適用させてしまいますと飼料が焦げてしまうということでございますので、一律に適用するのは難しいというふうに考えております。  

濱村進

2019-02-27 第198回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第3号

参考人渡邊裕章君) 御質問は、現在国が進めているメタンハイドレート掘削技術のお話かと思うんですけれども、砂層型につきましては、いわゆる今まで石油掘削技術を応用したようないわゆる減圧法というものでトライしておりまして、数々のトラブルを乗り越えながら、着実に研究予算もそれからマンパワーも投入して進めてきていると聞いております。  

渡邊裕章

2018-07-06 第196回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

六月十八日の大阪北部震源とする地震では、大阪広域水道企業団の基幹となる送水管破損等によりまして、高槻市や箕面市におきまして最大で九万四千戸に断水又は減圧給水発生したところでございますが、委員指摘のとおり、関係者の御尽力によりまして、翌十九日には解消するに至った状況でございます。

吉永和生

2018-07-05 第196回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

今回の地震におきましては、最大震度六弱を記録しまして、大阪広域水道企業団送水管破損等によりまして、今お話ありました高槻市また箕面市等において、最大九万四千戸に断水又は減圧給水発生をいたしましたが、迅速に復旧を行いまして、翌日の十九日には解消するに至ったところでございます。  

高木美智代

2018-07-04 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

六月十八日の大阪北部震源とする地震では、最大震度六弱を記録しまして、大阪広域水道企業団送水管破損等により、高槻市や箕面市におきまして、最大九万四千戸に断水又は減圧給水発生いたしましたが、迅速に復旧を行いまして、翌日の十九日には解消するに至りました。  このほか、大阪府吹田市におきまして発生し、約三十戸に影響してございました断水は、地震発生当日の十八日までに解消したところでございます。  

宇都宮啓

2018-06-29 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

今御指摘の、六月十八日、大阪北部震源とする地震におきましては、最大震度六弱を記録し、大阪広域水道企業団送水管破損等によりまして、高槻市や箕面市において最大九万四千戸に断水又は減圧給水発生をいたしました。しかしながら、迅速に復旧を行いまして、翌日の十九日には解消するに至っております。  

高木美智代

2018-06-19 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

これによりまして、この企業団からの受水が大部分を占めてございます高槻市や箕面市において大規模な断水減圧給水被害発生いたしましたが、応急復旧工事によりまして本日零時半に同企業団からの送水が再開され、本日十三時現在、一部の地域を除いて断水が解消しているところでございます。ただし、濁り等のため、まだ飲料水として使用できない場合があると聞いてございます。  

宇都宮啓

2018-05-09 第196回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第6号

これらの試験では、メタンハイドレートが含まれる海底の下の砂の層まで井戸を掘って水をくみ上げることにより、地層内の圧力を下げて、そういたしますとメタンハイドレートが水とメタンガスに分解するわけでございますけれども、そのガスを吸い出す生産手法、いわゆる減圧法を採用したところでございます。  

小野洋太

2018-02-09 第196回国会 衆議院 予算委員会 第9号

もちろん、今回の二回の試験で得られたさまざまな減圧法の知見、そして、メタンハイドレートというものの中身というふうなところも、いろいろな知見データというものが得られたというふうに思いますので、こういったことも含めて、幅広い知見減圧法以外のほかの技術も含めて、私は検討すべき時期に来ているんじゃないかなというふうに思いますけれども、御所見をお伺いします。

広田一

2018-02-09 第196回国会 衆議院 予算委員会 第9号

広田委員 このメタンハイドレートを考える場合には減圧法というのがキーワードになるわけでございますけれども、僕みたいな私立文系の人間にもわかるように、この減圧法というものも説明もしていただきたいなというふうに思うんです。  ただ、連続生産というふうなことができたということでございますけれども、一度目の試験の際には砂が出てしまった。

広田一

2018-02-09 第196回国会 衆議院 予算委員会 第9号

広田委員 今の御答弁を聞いても、減圧法でメタンハイドレート実用化、商業化する、非常に課題が多いなというふうに改めて思うわけですが、今日までこの減圧法の技術開発に、平成三十年度予算、これは去年掘った井戸を閉めたり処分するための費用も含まれているとお聞きしますけれども、一体、これまで幾ら予算を投入してきたんでしょうか。

広田一

2014-10-17 第187回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

PLDDという、お聞きなれないと思うんですけれども、経皮的レーザー椎間板減圧術という自費診療のクリニックを経営もしますし、執刀もいたしておりましたし、おります。医療法人の運営、経営者として、また医師免許を有するドクターとして、日々患者さんの痛みに向き合っておるつもりでございますし、日々感じていた社会保障制度改革にあらゆる角度で検討に全力で取り組んでいたわけなんです。  

伊東信久

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

例えば、砂層型の場合でございますと、昨年三月に、世界で初めてになりますガス生産実験を六日間実施することができたところでございますけれども、今後、やはり、メタンハイドレートを水とメタンに分解してガスを回収していく、これを、圧を下げて減圧法で回収していくわけでございますけれども、これにつきましても、この技術の確立というのがまず第一の非常に大きな課題であるというふうに思ってございます。  

住田孝之

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

また、メタンハイドレートに関しましては、平成十三年から、資源量の調査あるいは研究開発に着手をしてきたところでございますが、平成二十年には、これは日本とカナダとの国際共同研究実施いたしまして、カナダ陸域での永久凍土層におきまして、減圧法を用いたガス生産実験を、これも世界で初めて実施をしたところでございます。

住田孝之

2013-06-21 第183回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第6号

私は、実は、PLDD、パーキュテイニアス・レーザー・ディスク・ディコンプレッションという名前の経皮的椎間板レーザー減圧術、レーザーによる椎間板ヘルニア治療というのをやっておりまして、この技術というのは一九八〇年代にアメリカとオーストリアから始まっているわけなんです。

伊東信久